懐かしの味!鶏のレモンソース煮

おうちごはん

今日は、久しぶりに 鶏のレモンソース煮 を作りました!🍋

たまたま国産レモンをたくさん手に入れたので、「何を作ろうかな?」と考えたときに真っ先に思い浮かんだのがこの料理。

小学校の給食で食べていた、あの懐かしい味です。

給食では人気メニューの一つで、余ったおかずをかけたジャンケン大会が行われるほど。私はもちろん、いつも全力で参加していた側(笑)。

今でもあの味が忘れられず、時々思い出しては自分で作っています。

夫は知らない味!?

私にとっては当たり前のメニューですが、夫の出身地では給食に出なかったようで、全く知らなかったみたいです。でも、私が食べたいから結婚してから何度か しれっと 作って出しています(笑)。特に「これ何?」と聞かれることもなく、普通に食べているので、気に入ってくれている…のかな?

レシピは自己流

実は、正式なレシピを知らないので、毎回記憶を頼りに試行錯誤しながら作っています。

でも、レモンの爽やかな酸味と甘じょっぱいタレが絡んだ鶏肉は、どこか懐かしくてやっぱりおいしい!

今日はそんな 鶏のレモンソース煮 の作り方を紹介します。

🍋 鶏のレモンソース煮の作り方

(※ネットで探せばもっと素敵なレシピがあると思います!)

▼材料(2人分)

鶏もも肉 …… 2枚
レモン …… 1〜2個(果汁と輪切り用)
片栗粉 …… 適量
米油(またはサラダ油) …… 適量

調味料
醤油 …… 大さじ2
 …… 大さじ2
みりん …… 大さじ2
砂糖 …… 大さじ1
レモンの搾り汁 …… 1.5個分 残りの0.5個は添える用🍋

▼作り方

1)下準備
鶏もも肉は一口大に切り、塩・胡椒で下味をつける。片栗粉を全体にまぶす。

2) 揚げ焼き
フライパンに少量の米油を入れて熱し、鶏肉を両面こんがりと焼く。中まで火を通したら、一旦取り出しておく。

3)レモンソース作り
フライパンの余分な油を軽く拭き取り、醤油・酒・みりん・砂糖・レモンの搾り汁を入れて煮詰める。とろみが出てきたら、揚げ焼きした鶏肉を戻し入れ、ソースを絡める。

4)仕上げ
お皿に盛り付け、輪切りにしたレモンを添えたら完成!

さっぱりだけどコクのある味!

レモンの酸味と甘じょっぱいタレが絡んだ鶏肉は、ご飯との相性抜群!

さっぱりしつつもコクがあり、食べ応えのある一品です。

夫も「美味しい」と言いながらペロッと完食してくれました。(給食の思い出の味とはあえて言っていません…。笑)

みなさんは給食での思い出の味はありますか?

また、今回メモに残しているレモンソース煮のレシピに関しても、「もっとこうしたら美味しいよ!」などアドバイスがあればぜひ教えてください🍋💕

近所のスーパーにレモンがたくさん入荷していたので、また買っておこうと思います。

レモンケーキも作りたいな〜🍋🧁でも今は無性にティラミスが食べたいんだな〜🤤💕笑

コメント

タイトルとURLをコピーしました