親子丼〜我が家はきのこ入り〜

おうちごはん

こんばんは、めえさんです!

最近の夕食は外食が続いたり、それぞれ別で食事をとることが多く、ちゃんとした食事を作る機会が減っていました。

そのため、ブログの更新も少し間が空いてしまいました!

が!、その間は過去の記事を見直したり、情報を追加したりしていました📝✨

まだまだ作業は途中ですが、少しずつ内容を充実させていきたいと考えています😌♪

さて、本日の夕食は「親子丼」です。題名にもある通り、我が家はきのこ入り🍄

▼材料(2人分)

・鶏もも肉 1~1.5枚
・玉ねぎ 1玉
・しめじ、干し椎茸 お好みで
・水 250ml (我が家は干し椎茸の戻し汁を使います)
・醤油 大さじ2
・みりん 大さじ2
・砂糖 大さじ1
・卵 2個
・三つ葉 お好みで

▼作り方

①鶏もも肉の余分な脂を除き、フライパンで皮目に焼き色がつくまでしっかり焼く。
 ※香ばしさと旨味が閉じ込められ、煮込んでも柔らかく仕上がります。
②鶏肉を一口大よりやや大きめに切り、別皿に取り出す。
③フライパンに玉ねぎ、きのこ、水、調味料を入れて加熱し、玉ねぎが半透明になるまで煮る。
④鶏肉を戻し入れ、火が通るまでさらに加熱する。
⑤溶き卵を2回に分けて加える。
 1回目はしっかり火を通し、2回目は余熱で軽く火を入れ、半熟の状態に仕上げる。
⑥最後に三つ葉を散らして完成。

▼ひとくちメモ📝
干し椎茸やしめじ、そして干し椎茸の戻し汁を使うことで、まるで時間をかけて煮込んだような奥深い味わいになります。手間をかけたように感じさせてくれる、ちょっとした工夫です✨

🍽今日のお品書き

・親子丼(ご飯は雑穀米です)
・ブロッコリーの胡桃和え
・味噌汁(えのきと玉ねぎと油揚げと豆腐入り)
・冷凍していたコットンキャンディー🍇

 コストコで購入したコットンキャンディー。冷凍してみると皮の渋さが無くなりより食べやすさが増した気がします🍇✨冷凍してもそのままでもどっちも美味しい葡萄でした。リピ買い決定です✨

反省点:赤色が無かった〜!トマトや人参を使った副菜にしても良かったですね。


数日ぶりに夫と夕食の食卓を囲みましたが、やはり誰かと一緒に食べる食事は格別ですね。たった数日でも、久しぶりに感じられるから不思議です。

(もちろん朝ごはんは一緒に過ごしているのですが…!笑)

私は日中はほとんど誰とも話さない日もあるくらいなので、こうして一緒に過ごす夕食の時間が、自分にとってとても大切なひとときであると、改めて感じました。

きちんと?食事を作った日にはこうしてブログに残していきたいと思っているので、お付き合いいただけたら嬉しいです。

明日も皆さんにとって素敵ないちにちになりますように🍀✨

コメント

タイトルとURLをコピーしました