唐戸市場でお寿司を満喫!新鮮な海の幸と下関観光の魅力

唐戸市場ブログ表紙 旅行

お久しぶりです!少し時差ができてしまいましたが…

先日、朝イチで山口県・唐戸市場へ行ってきました〜!

唐戸市場は、新鮮な海鮮が集まる活気あふれる市場で、特に週末や祝日は多くの人で賑わいます。

社会人になりたての頃、休日に友人と車をかっ飛ばして来たことのある思い出の場所。

とは言ってももう10年以上も前なので記憶は曖昧。笑

朝から贅沢!唐戸市場で味わうお寿司

唐戸市場では、金・土曜日は10時から15時、日曜・祝日は8時から15時まで、名物イベント「活きいき馬関街」が開催されています。

市場内の各店舗が新鮮なネタを使ったお寿司や海鮮丼を並べていて、見ているだけで楽しい〜!

プリプリのふぐ、濃厚なウニ、とろけるマグロ…目移りしながらも、お寿司をいくつか選んでいただきました。

沢山の店舗がある中、美味しそうだなあと思った2店舗に絞りました!

食べたもの紹介①まぐろ問屋 仁井田商店

まずはマグロの種類に惹かれて仁井田商店へ!マグロの立体的な看板が特徴的でした♪

まぐろ問屋仁井田商店の看板

開店直後だったのですが、10人以上は並んでいました。

仁井田商店のお寿司が並ぶ様子
仁井田商店の揚げ物が並ぶ様子

店員さんにお勧めされてサエズリ日の丸という握りに夫が挑戦していました!

サエズリ』はクジラの舌らしい…!紹介されたものの、聞き取れず、食べるときに調べて知りました。歯ごたえが結構あったみたい。

日の丸』は本マグロの大トロと皮の間の部位。見た目が日の丸に似ていることからそう呼ばれるようになったそうです。仁井田商店でしか食べれないともおっしゃていました♪

▼食べたのはこちらのお寿司たち&エビフライ🍣🍤

仁井田商店で購入したお寿司
仁井田商店で購入したエビフライ

食べたもの紹介②下関勇次水産

仁井田商店のお向かい。下関勇次水産へ!

下関勇次水産の看板

実は一番最初に食べたい握りが沢山並んでいて、絶対にここで買うと決めた店舗。

大好きなサーモンいくらホタテが輝いて見えた&(お腹のキャパを考えて)1貫で2種類のネタを楽しめるお寿司が多かったのも選んだ理由の一つです🍣✨

下関勇次水産に並ぶお寿司

▼食べたのはこちらのお寿司たち🍣

下関勇治水産で購入したお寿司

こちらも並んでいましたが、数人同時に注文ができたので、回転率が早かったです。

私が一番美味しいと思った握り

もうダントツでカマトロ!!!!口の中でとろけるマグロ、一生涯初めての経験。

一番美味しかったカマトロの写真

『口の中で溶けていく〜』なんて、

よくテレビの食レポでよく聞くフレーズを現実で(私が)言う日が来るなんて。笑

あぶらがしっかりと乗っているので、満足感の得られる握りでした。

行かれる際には、必ず食べてほしい…!!

失敗談!楽しみが勝り、早とちりの巻

土曜日、朝から気合を入れて早起きし、新鮮な魚を使ったお寿司をお目当てに出発しました。

開店と同時8時に到着するように出発しました。お腹を空かせて。

皆様お気づきでしょうか?

土曜日の開店は10時であることを!!切り身などは販売していましたが、握りはまだ(もちろん10時開店だから!)だったので、車へ戻り、大人しく待っていました。笑

調べたつもりが、楽しみな気持ちが勝り、勝手に脳内変改しておりました。

ただ、周りを見渡すと、結構同じように時間を勘違いして来られている方がちらほら。

ちょっとした仲間意識を持って、開店を待っておりました。笑

改めて、開店時間を迎え、会場に到着すると、たくさんの人でにぎわっていて、その熱気にワクワク感が高まりました。

くれぐれも皆様は私と同じような過ちをしないようお願いします。しないか。笑

唐戸市場の基本情報⭐︎開店時間は要チェック!!

  • 住所:山口県下関市唐戸町5-50
  • 営業時間
  • 市場:月〜土 5:00〜15:00、日・祝 8:00〜15:00
  • 活きいき馬関街:金・土 10:00〜15:00、日・祝 8:00〜15:00
  • アクセス
  • JR下関駅からバスで約10分、「唐戸」下車すぐ
  • 車の場合は中国自動車道「下関IC」から約15分
  • 定休日:水曜日(不定休)、年始・お盆など

あわせて行きたい!唐戸市場周辺の観光スポット

市場でお腹を満たした後は、ぜひ近くの観光スポットも楽しんでみてください。

  • カモンワーフ

海沿いのモールで、お土産や食事が楽しめます。関門海峡を眺めながらのお散歩にもぴったり。飲食可能なテーブルも沢山設置されていたので、唐戸市場内に食べるスペースが確保できなかった場合はこちらへ移動してもよさそう。

私たちが行ったときも、唐戸市場で購入したお寿司を食べている方が結構いらっしゃいました。

▼食後に美味しいソフトクリームをいただいたり、旅の記念に『旅する豆柴』を購入したり満喫♪

カモンワーフで食べたソフトクリーム
カモンワーフで売っていたキーホルダー
  • 海響館(下関市立しものせき水族館)

世界一のフグ展示数を誇る水族館で、ペンギンやイルカのパフォーマンスも見られます。

※下記期間中、改修工事に伴い休館しています。

【休館期間】令和6年12月1日(日)〜令和7年7月31日(木)まで

  • 赤間神宮

壇ノ浦の戦いで入水した安徳天皇を祀る神社で、歴史好きにはたまらない場所です。

  • 旧下関英国領事館

レトロな赤レンガの建物で、ティールームやパブとしても楽しめます。

  • 海峡ゆめタワー

高さ153mの展望タワーからは、関門海峡や巌流島、九州の山々まで一望できます。

おわりに

唐戸市場は、朝から新鮮な海の幸を楽しめるだけでなく、周辺の観光地も充実しているので、一日中満喫できるスポットです。

朝イチで市場に行って、地元ならではの新鮮なお寿司を味わい、午後は下関の観光地巡り…そんな贅沢な一日を過ごしてみませんか?

今回伺ったときは、あいにくのお天気。次は晴れた時にリベンジして、関門海峡を眺め、潮風に吹かれながら食べたいと思います!

唐戸市場の外観、雨が降る様子

すぐにでもまた行きたいなと思える、素敵な場所でした。楽しい幸せな時間をありがとう!

めえさん
めえさん

唐戸市場のあとは念願のあの場所へ行ってきました…!
次のブログもぜひ読んでいただけると嬉しいです♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました