桜も咲き春らしさを感じてれる日が増えてきてはいますが、
なんだか最近は寒暖差の激しい日もあって、油断すると体調を崩しそうなくらい!
体調管理の面では今がいちばんの踏ん張りどころかもしれません!
ロールキャベツ
そんな今日は、体を芯から温めてくれる「ロールキャベツ」を久しぶりに作ってみました。
どのくらい久しぶりかと言うと、もしかしたら十数年ぶり…?それくらい久しぶりに作るメニューです。
せっかく作るなら美味しく仕上げたい!!ということで、頼れるバーミキュラのライスポットを使ってじっくりコトコト煮込みんでみました。
材料の目安(ロールキャベツ6個分)
・キャベツ 6枚 茹でて柔らかくしておく、芯の分厚い部分は削ぎ落としておく
・鶏ミンチ 200g
・玉ねぎ 1/2個 → みじん切り
・えのき 1/2個 →みじん切り
・ニンニク 1かけ →すりおろす
・卵 1個
・パン粉 大さじ1 、塩麹 小さじ1
キャベツに包む中のタネは、鶏ひき肉にみじん切りの玉ねぎとえのき、すりおろしニンニク、パン粉、卵を混ぜて、味付けには塩麹を使いました。
タネは調味料まで加えて、しっかり粘り気が出るまで混ぜることで煮込んでも崩れにくくなります。
キャベツで包んだら、鍋に並べて少し水を加え、キューブ状のブイヨンと一緒に火にかけます。
仕上げに塩胡椒とブラックペッパーで味を整えで出来上がり。
今日はお腹がペコペコで、ボリュームアップを目的にウインナーとしめじも一緒に入れてみました✨
夫からは「マジで美味い、リピート希望!」と嬉しい感想をいただきましたっ👏✨
正直、自分でも美味しいロールキャベツを作ってしまった…!と思うほど満足した出来上がりでした。



ブロッコリーと卵のサラダ
副菜は、彩りも春らしい「ブロッコリーと卵のサラダ」。
ブロッコリーとゆで卵を別々に茹でて、食べやすくカット。
マヨネーズと粒マスタード、ブラックペッパーで和えるだけの簡単サラダです。
材料(2人分)
・ブロッコリー 1/3 程度 →お好みの大きさにカット 電子レンジorボイル
・卵 1個 →茹で卵にして、フォークなどで潰す
・マヨネーズ 大さじ1、粒マスタード 小さじ1
今日はフライドオニオンとトマトも添えてみました。

今日のお品書き
ロールキャベツ、ブロッコリーと卵のサラダ、梅昆布おにぎり🍙
食後にSNOWSの森ノ木赤とコーヒーもいただきました☕️🍫(ダイエットは継続中。笑)
ロールキャベツもサラダも、シンプルだけどやさしい味わい。
バーミキュラで丁寧に煮込んだおかげで、キャベツがとろとろになって、口の中でほろっとほどけます。
季節の変わり目の冷え対策に身体温まるロールキャベツ、春の訪れを感じながらの夕ご飯になりました。
久しぶりのロールキャベツ、やっぱりいいなと思える一皿で、もっと頻回に食卓に出てきそうな予感。
久しぶりの料理にも挑戦してみたりと、日々料理を作りながらワクワクした気持ちや喜びを感じられるのは、ブログを始めたことも大きく影響している気がします。
更新ペースも、ブログを書くこと自体もスローペースですが、私にとってとっても大事な場所になっています。
これからも料理もブログも楽しみながら続けていきたいです📝✨
コメント