【東京旅行記】赤坂ハリーポッターカフェ予約方法&舞台『呪いの子』感想ブログ

東京旅行ブログのトップ画像。赤坂ハリーポッターカフェの料理や店内装飾、舞台演出の写真をコラージュし、『TRAVEL BLOG 東京でハリーポッターの世界へ!』とデザインされたヘッダー画像 旅行
めえさん
めえさん

こんばんは。 またもや時差更新!お許しください。笑

どうしても記録に残しておきたかったのです📝✨

ではさっそく本題へ!

今回の東京旅行の一番の目的は、舞台『ハリー・ポッターと呪いの子』を観ること。

開演は12時15分からだったので、舞台に集中できるように、先にランチへ。

赤坂ハリーポッターカフェでランチ

せっかくなら作品の世界観にどっぷり浸ろうと、赤坂のハリーポッターカフェへ。

こちらは事前予約制で、30分ごとに予約時間を選択可能。

カフェ利用で80分(ディナー利用は100分)の時間制限が設けられていました。

めえさん
めえさん

行かれる方は予約をお忘れなく。詳細は下記にまとめました♪

カフェの雰囲気と装飾

駅から劇場→カフェ方面に歩いていくと、あちこちにハリーポッターの装飾があり、感動!

カフェは深い赤色(緋色?)の壁が特徴的で、「グリフィンドールカラー?ホグワーツ特急?をイメージしてるのか?」と勝手に妄想。

赤坂ハリーポッターカフェの外観、赤い壁にゴールドの看板が映えるエントランス
ハリーポッターカフェの店内、木目調の床にライトで投影されたHarry Potter Cafeのロゴ

入り口にはライトで店名が映し出され、雰囲気たっぷり。

予約時間の5分前に案内されました!

早めに到着しましたが、入り口で待っている間もメニュー表や装飾を眺めてワクワクしながら待つことができました。

Harry Potter Cafeの入口上部、鮮やかな赤い壁にゴールドのロゴが輝く外観
赤坂ハリーポッターカフェの店頭メニュー看板、オリジナル料理と誕生日ケーキのポスター
めえさん
めえさん

店内には大広間の宙に浮かぶキャンドルをイメージしているのでしょうか?

天井に無数の電球が輝き、魔法の杖も宙に浮かぶように展示されていました✨

赤坂ハリーポッターカフェの店内、天井に無数の電球が輝き、魔法の杖が宙に浮かぶように展示された幻想的な雰囲気
赤坂ハリーポッターカフェのインテリア、壁一面に飾られた額縁と重厚なカーテン、映画の世界を思わせる装飾

残念ながら壁の絵は壁の絵であり(?)動かなかった。ちょっと悲しい‥。笑

注文したメニューと感想

テーブルセットもカフェの壁と同じ深い赤色でした!(〜旅する豆柴を添えて✨〜)

Harry Potter Cafeのテーブルセット、ロゴ入りナプキンと小さな柴犬ぬいぐるみ

私が注文したのは下記の4種類(夫とシェアしています)。

  • ホグワーツソーセージ&マッシュポテト
  • ホグワーツチーズトースティー グリフィンドール〜ビーフ&オニオン〜
  • HAPP EE BIRTHDAE サプライズケーキ
  • ホットコーヒー
ハリーポッターカフェの注文用タブレット、グリフィンドール・スリザリン・レイブンクロー・ハッフルパフの四寮エンブレム
Harry Potter Cafeの注文タブレット画面、オリジナルメニューや期間限定メニューの表示
ハリーポッターカフェのタブレットメニュー、ハウスごとのプレート料理が並ぶ画面

タブレットでの注文方式。見た目も楽しめる料理ばかり✨

ホグワーツソーセージ&マッシュポテト(1,090円)

ジューシーなソーセージとバター香るマッシュポテト。付け合わせも含め食べ応え十分。

ハリーポッターカフェのホグワーツソーセージ&マッシュポテト、盾マーク入りポテトと粒マスタード添え

ホグワーツチーズトースティー グリフィンドール〜ビーフ&オニオン〜(1,990円)

カリッと香ばしいパンに、とろけるチーズと甘みのあるオニオン、ジューシーなビーフが相性抜群。メインにぴったり。

赤坂ハリーポッターカフェのグリフィンドール風チーズトースティー、赤いプレートにスープと添え野菜

HAPP EE BIRTHDAE サプライズケーキ(1,650円)

お目当ての一品。ふわふわスポンジと甘さ控えめのクリームで食後でもペロリ。見た目も可愛く写真映え。

ハリーポッターカフェの「HAPPEE BIRTHDAE HARRY」サプライズケーキ、プレートに色鮮やかな飾りつけ
カットされたハリーポッターカフェのバースデーケーキ、ふわふわスポンジにピンクのアイシング

ホットコーヒー

香ばしく後味すっきり。ケーキとの相性も◎。

店内にはグッズ販売スペースもありました。

めえさん
めえさん

エコバッグもとっても可愛くて!!「買えばよかった〜」と後悔しています。笑

ハリーポッターカフェで販売されている寮エンブレム入り白磁コースターの棚
赤坂ハリーポッターカフェのグッズコーナー、プレートやエコバッグ、マグカップなどの限定アイテム

カフェ予約方法

営業時間

カフェ:10時〜17時(80分制)

ディナー:17時〜22時(100分制)

• 完全予約制(毎月正午に翌月分が受付開始、最大6人まで)

• 電話予約・空席案内はなし

• 予約は公式サイトから(クレジットカード登録必須)

営業時間

カフェ:10時〜17時(80分制)

ディナー:17時〜22時(100分制)

• 完全予約制(毎月正午に翌月分が受付開始、最大6人まで)

• 電話予約・空席案内はなし

• 予約は公式サイトから(クレジットカード登録必須)

舞台『ハリー・ポッターと呪いの子』観劇レポ

会場はTBS赤坂ACTシアター

TBS赤坂ACTシアターの「Harry Potter and the Cursed Child」大きな看板
舞台『ハリー・ポッターと呪いの子』上演時間案内、1幕・2幕各100分と20分休憩の掲示

上演時間は3時間40分(休憩20分含む)で、1幕・2幕ともに1時間40分。

物語は、親となったハリーとその息子との葛藤を軸に、家族愛や友情を描いたもの。

映画でおなじみのキャラクターが大人になった姿を楽しめるのも魅力でした。

めえさん
めえさん

長時間舞台に不安を感じていましたが、キャストの熱演、音響や光の演出に圧倒され、あっという間。

特にディメンターの登場シーンは迫力満点で鳥肌もの。観終わったあとも余韻で動けませんでした。

劇場の見どころ

  • 劇中から飛び出してきたような写真スポットの数々
  • 周辺案内板がハリーポッターの忍びの地図風デザイン✨
  • 当日の出演キャスト掲示が“本の見出し風”    などなど!
ホグワーツからの手紙を運ぶ白いフクロウのオブジェ、赤坂のハリーポッター装飾展示
ハリーポッター×赤坂エリアマップ、忍びの地図風デザインの案内板
劇場ロビーの本棚ディスプレイ、ハリーポッター関連書籍や小物が並ぶ装飾

観劇をより快適に楽しむポイント

トイレ事情(重要!)と休憩時間の過ごし方

幕間、休憩時間は20分

女性トイレは列ができていましたが、係員の誘導もあり、十分間に合いました。安心して休憩時間にトイレを利用ください。

劇場内には売店やテイクアウト専門店もありました!

2階ホワイエの公式ショップではTシャツやマグカップ、プログラム(2,000円)を販売。

プログラムは内容充実で購入して正解!オンラインでも同じものを買えるそうです。

プログラムの購入は強くお勧めします♪

チケット購入方法とアクセス

チケット購入方法

• 公式サイト→ホリプロticketsTBS tickets(ともに会員登録必須)

アクセス方法

住所:TBS赤坂ACTシアター:東京都港区赤坂5-3-2 赤坂サカス内

  • 東京メトロ千代田線 赤坂駅3b出口 徒歩1分
  • 銀座線・丸ノ内線 赤坂見附駅 徒歩8分
  • 銀座線・南北線 溜池山王駅 徒歩7分

公演後のお楽しみ!隣接グッズショップでの購入体験

劇場隣の専門店でグッズ購入。10分待ちで入店でき、姪っ子にお土産を、自分たちには一目惚れした?ヘドウィグマスコットを購入しました。

赤坂の劇場入口に飾られた大きな白フクロウ、ダンブルドアの名言入りの垂れ幕を掲げた装飾
「HAPPEE BIRTHDAE HARRY」クッキー缶、ピンクのパッケージにユニークな文字入り
ハリーポッターグッズ購入品、ヘドウィグぬいぐるみとイラスト缶入りお菓子、キャラクター文具セット

ECOBAG(ショッパー)も可愛くて購入しました♡

赤坂ハリーポッターショップのエコバッグ売り場、カラフルな限定デザインバッグが並ぶ様子
Harry Potter Café のエコバッグ価格表、小サイズ400円・中サイズ650円のデザイン一覧
購入したハリーポッターのエコバッグ「忍びの地図」デザイン、駅ホームで撮影

感想と余韻

夫は原作ファンで、私は映画だけ観ていた程度。

正直チケットの値段に驚きましたが、映画を見返してから臨んだおかげで大満足。

帰宅後には舞台脚本東京版も購入。笑

カフェから舞台、グッズまで、ハリーポッター尽くしの一日。

作品の世界にどっぷり浸れて最高の東京旅行になりました✨

おまけ:東京旅行のお土産(グランスタ東京限定)

①ザ・メープルマニア

東京駅グランスタの「ザ・メープルマニア」売り場、限定メープルショコラクッキー残り15箱の表示
メープルマニア東京駅限定メープルショコラクッキー、9枚入り1270円のパッケージと試食品

メープルショコラクッキー(9枚入り 1,270円)

サクサク食感のクッキーにマスカルポーネ入りチョコをサンド。

限定品だからか平日8時30分時点で残り15箱、前に並んでいる方達も購入されていて、朝から売れ行き好調でした!

  • 販売場所:東京都千代田区丸ノ内1-9-1 グランスタ東京1階
  • JR東京駅 1F八重洲北口改札内 (東北・上越・北陸新幹線 北のりかえ口付近) 吹抜けエリア
  • 営業時間:8:00 – 22:00(月~土)
  • 8:00 – 21:00(日・祝日)
  • ※翌日が休日の場合は、22:00まで営業

②JAGABOLDE(じゃがボルダ)

東京駅グランスタ「Jaga Boulde」店舗ロゴ、ポテトスナック専門ブランドの看板
じゃがボルダ炙りおさつチップス、熟成芋の発酵バター味やクリームブリュレ味の新商品展示
東京駅限定「じゃがボルダ」箱詰め商品、熟成芋の発酵バター味4袋入り1047円

Calbee+と東京ばな奈コラボの進化系チップス!

  • 黄金コンソメ味
  • 炙りおさつチップス(発酵バター味/クリームブリュレ味 各4袋入り 1,047円)

厚みがあり、満足感たっぷり。おつまみにも◎。

  • 販売場所:東京都千代田区丸ノ内1-9-1 グランスタ東京1階
  • JR東京駅 1F八重洲北口改札内 (東北・上越・北陸新幹線 北のりかえ口付近) 吹抜けエリア
  • 営業時間:8:00 – 22:00(月~土)
  • 8:00 – 21:00(日・祝日)
  • ※翌日が休日の場合は、22:00まで営業

※いずれもグランスタ東京1階改札内で販売。JRを利用しない場合は入場券(150円/2時間有効)で入場可能。

JR東京駅1階改札内なので、JRを利用されない方は、普通入場券を購入すれば改札内に入ることができます。

グランスタ東京には他にもたくさんのお土産やさんがあるので、東京駅に行かれる際は、JR利用しなくても寄ってみる価値ありです♪

▼今回の東京旅行での宿泊レポはこちら

【ホテルメトロポリタン丸の内 宿泊記】東京の夜景と楽しむフレンチフルコースディナー(1泊2食付きプラン)
先日、舞台『ハリー・ポッターと呪いの子』を観に、1泊2日で東京へ行ってきました。▼舞台レポはこちら今回の東京旅行では、移動のしやすさを重視して、ホテルメトロポリ...
めえさん
めえさん

以上で今回の東京旅行記は終わりになります。

お付き合いいただきありがとうございました♪

情報に誤りがあったら修正いたします。情報修正・そのほか何かございましたら、問い合わせより連絡ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました