今日は13時から予定があり、夕食はそのまま外での食事会。そこで、お昼は自宅で手軽に済ませてから出発することにしました。
こういう時って、昼ごはんに何を食べようか迷いませんか😮💨?
サッと済ませたいけど、夕食までまだ時間があるし、ある程度しっかり食べておきたい…。
そんな時にぴったりなのが、袋麺を使った焼そば!
久しぶりに自分用に焼きそばを作ってみました。普段はお弁当用には作るけど、自分のご飯として焼きそばを作るのはちょっと久々です。

我が家の定番は、『マルちゃん焼そば 3人前』。手軽なのに美味しくて、ずっと変わらない安心の味です。
簡単ランチ『マルちゃん焼そば』
〈材料〉
・豚こま切肉
・焼そば麺
・ミックス野菜
・サラダ油
・塩こしょう、お好みソース
〈作り方〉(公式サイト参照)
① フライパンに油をひき、豚肉と野菜を軽く炒める。
② 焼そば麺と少量の水を加え、静かにほぐしながら水がなくなるまで炒める。
③ 麺が炒め上がったらソースの素を加え、全体をよく混ぜる。
※具材が多めで味が薄く感じる場合は、お好みソースや塩こしょうで調整を。



『マルちゃん焼そば 3人前』について
• 内容量:480g(麺150g×3)
• 製造:東洋水産株式会社
• 販売エリア:全国
• 保存方法:要冷蔵
栄養成分(一人前)
• エネルギー:274kcal
• たん白質:7.6g
• 脂質:3.2g
• 炭水化物:53.6g
• 食塩相当量:3.5g(めん0.5g+ソース3.0g)
アレルギー情報:小麦、さけ、大豆、豚肉、りんご

オリジナルレシピもいろいろ!
マルちゃん公式サイトには、焼そば麺を使ったアレンジレシピがたくさん紹介されていました!
たとえば…
• 台湾風まぜ焼そば
• トマトと挽肉のピリ辛中華風焼そば
• 鉄板ナポリ風焼そば
• くまさんオム焼そば弁当(←超かわいい!)
• チーズ焼そばグラタン風 などなど。
おうち焼そばのバリエーションが広がって、家族と一緒に楽しめそう。
私も、焼そば=お昼ごはんor鍋の〆、という使い方ばかりだったけれど、ちょっと挑戦してみたくなりました!
実は、鍋の〆にも超おすすめ!
最後にもうひとつ伝えたいのが、マルちゃん焼そば麺は鍋の〆にもぴったりということ。
特に細麺のちぢれタイプで、スープとのなじみがよく、博多ラーメンが好きな人にはたまらないと思います。
やわらかめの麺だけど、煮込んでも伸び切らず、つるつる&もちもちで最後まで美味しい!
気になった方はぜひ、いつもの鍋に入れて試してみてくださいね。
忙しい日の“あと一品”や、冷蔵庫に何もない時のストックとしても本当に優秀なので、いざという時の味方として常備しておくもおすすめです♪
コメント